このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

停電時にトイレを流す方法

停電時でも可能な洗浄方法は2つあります

■便器に直接水を流し込む方法
バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流す方法
Step1 便座・便ふたを上げてください
Step2 バケツ等で水を流しこんでください
(災害発生後などは、排水配管が破損していないかをご確認ください)
バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこんで下さい。
さらに静かに3~4Lの水を流して下さい。
排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。

■手動洗浄(手動レバーがあるタイプのみ)
ウォシュレット(シートタイプ)との組み合わせ便器の場合は、手動レバーを回せば流れます。

ご不明な方は、コールセンターへお問い合わせください