梅雨の時期や結露の発生しやすい冬場には、押し入れや家具の裏側、浴室、洗面所、げた箱などにカビやダニが発生しやすくなります。予防のために以下の点を心がけてください。
●窓および押し入れの戸を開け換気をし、室内の除湿をする。
●家具類は、壁から3cm程離して配置し、風の通り道をつくる。
●押し入れにスノコや除湿剤を置く。
※掃除不足など、入居者様の過失が原因でカビやダニの発生は、入居者様のご負担での修繕・駆除となる場合があります。
・カビが発生した場合
薬剤の取り扱いには十分ご注意いただき、水で薄めた漂白剤をブラシなどに湿らせ、カビが生えた部分を軽くこすります。その後、乾いたタオルや雑巾で漂白剤を拭き取り、乾かしてください。
・ダニが発生した場合
掃除機を使用してダニのエサとなるほこりやフケなどと一緒に駆除してください。また、市販のダニ駆除剤も効果的です。
※室内で害虫駆除用の薬剤(発煙タイプ等)をご使用になる場合は、上下階や隣のお部屋の迷惑になったり火災警報機などが作動しないようご注意願います。製品に付属しているカバーやビニール袋を、火災報知器、ガス漏れ警報器に被せてから使用してください。
ご不明な方は、コールセンターへお問い合わせください